令和8年度 ギャラリー展募集案内
茨城県天心記念五浦美術館では、広く一般の個人・団体様向けに展示室の貸出しを行っております。A展示室のみで企画展を開催している期間に限り、B・C展示室を貸展示室として、有料で一般の方々にご利用いただいております。
すばらしい景観に囲まれた海の見える美術館で、あなたの作品を発表してみませんか。
概要
令和8年度の利用申し込みにつきましては、「仮申込書」により希望する日程を申し込みいただき、調整により決定する方式といたします。
詳細は「ギャラリー展募集要項」をご覧ください。
貸出期間
原則
- 原則は、1週間(火曜日から次の日曜日まで)を1単位(6日間)とします。
- 初日を搬入・展示作業日とし、最終日午後3時から撤去・搬出の作業時間を確保します。
- 長期の使用についてはご相談ください
貸出期間(令和8年度)
貸出期間 | 搬入(展示)日 | 搬出日(最終日) | 備考 |
---|---|---|---|
4月7日(火曜日)~4月12日(日曜日) 6日間 | 4月7日(火曜日) | 4月12日(日曜日) | |
4月14日(火曜日)~4月19日(日曜日) 6日間 | 4月14日(火曜日) | 4月19日(日曜日) | |
8月4日(火曜日)~8月9日(日曜日) 6日間 | 8月4日(火曜日) | 8月9日(日曜日) | |
8月11日(火曜日・祝日)~8月16日(日曜日) 6日間 | 8月11日(火曜日・祝日) | 8月16日(日曜日) | |
令和9年3月24日(水曜日)~3月30日(火曜日) 6日間 | 3月24日(水曜日) | 3月30日(火曜日) | 3月29日(月曜日)は休館 |
※貸出期間のうち初日は搬入・展示作業日となります。したがって「貸出日数」のうち、初日の搬入日1日を除いた期間が実質の展覧会日数となります。
使用時間
午前9時30分から午後5時まで(搬入・展示、最終日の撤去・搬出作業完了も同じです。)
貸出できる施設
- 展示室B(260m2) 幅10m、奥行き26m、高さ4.7m
- 展示室C(260m2) 幅10m、奥行き26m、高さ4.7m
※展示室B・Cを一室としてのご使用も可能です。
※搬入、展示、搬出作業(キャプション、照明を含む)、展覧会の運営等は、使用者が行うものとします。
使用料(1日につき) ※令和7年10月現在
| 展示室B | 展示室C | 展示室B・C |
---|---|---|---|
無料観覧の場合 | 14,180円 | 14,180円 | 28,360円 |
有料観覧の場合 | 17,730円 | 17,730円 | 35,460円 |
※使用料は展示室の使用に係る料金です。搬入・展示作業日も使用日数に含まれます。
※使用料は美術館の指定した方法により、展覧会終了日までに納入してください。
※使用料には消費税が含まれています。
展示・展示作品の条件
作品の規格
- 芸術・文化活動の発表であること
- 営利目的ではないこと
- 1点につき幅1.7m・高さ3mの間口から入れることができる作品、最大荷重1トンとします。大型作品の展示については事前によくご相談ください。
禁止及び制限(展示できないもの)
- 悪臭、腐敗、微生物、害虫等の発生する恐れのあるもの
- 生花や盆栽、落ち葉、滅菌くんじょうされていない木材、動物など
- 人体や他作品に悪影響を及ぼす恐れのあるもの
申込み
申込方法
使用責任者が「仮申込書」に必要事項を記入し、ご来館のうえ直接お申込みください。
電話、郵便等によるお申込みは受け付けておりません。
受付期間
令和7年11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで
※休館日を除く。
受付時間
午前9時30分から午後4時まで
資料の添付
作家(団体)の略歴や展覧会の内容がわかる「展覧会資料(1)・(2)」を添付してください。
「仮申込書」(展覧会資料(1)・(2)含む)のダウンロードはこちら
使用決定の通知
使用決定者への通知
使用決定後、「施設使用承認書」を送付します。
取り消し
「施設使用承認書」が届いた後、万一、使用取り消しを希望する場合は、早急にご連絡ください。
その他
「令和8年度ギャラリー展募集要項」をご覧になりお申込みください。また「仮申込書」、「展覧会資料(1)・(2)」は、様式をダウンロードして必要事項をご記入願います。
ダウンロードが難しい環境の方は当館総合受付で紙媒体のものを配布しておりますのでご利用ください。(配布期間:令和7年11月1日~11月30日)
詳しくは当館ギャラリー展担当までお問い合わせ下さい。
問い合わせ先
茨城県天心記念五浦美術館 企画普及課
ギャラリー展担当 永宮、鈴木
TEL 0293-46-5311