令和7年度イベントスケジュール
年間を通して様々なイベントを開催しています。皆様のご来館をお待ちしています。
「ふれあいコンサート」を除く各イベントの参加には企画展入場券(半券可)が必要です。
「障壁画ツアー」は常設展入場券で参加できます。
各イベントの実施日・内容等は変更になる場合があります。
イベントによって申込方法が異なります。
最新情報は、当館ホームページまたは公式SNSでご確認ください。
ワークショップ(当日先着順)
各回10分前から受付を開始します。

うちわ絵づくりで体感!江戸の風
浮世絵の図柄や文様を配してうちわをつくります。
- 期日:5月24日(土曜日)
- 時間:10:00~、13:00~
- 場所:講座室
- 定員:各回20名程度

金の砂子de缶バッジ
砂子の技法を使って缶バッジをつくります。
- 期日:7月5日(土曜日)
- 時間:10:00~、13:00~
- 場所:講座室
- 定員:各回20名程度

あなただけの妖怪を描こう
マイキャラ妖怪ワールド
墨のにじみやマーブリングなど偶然の形から想像して妖怪を描きます。
- 期日:10月18日(土曜日)
- 時間:10:00~、13:00~
- 場所:講座室
- 定員:各回20名程度

鉱石からパステルカラーをつくろう
鉱石(孔雀石)を砕いて岩絵の具をつくって描きます。
- 期日:11月22日(土曜日)
- 時間:10:00~、13:00~
- 場所:講座室
- 定員:各回20名程度
ワークショップ(事前申込:抽選)

「フルーツパフェ」をつくろう!
紙粘土で「フルーツパフェ」を楽しくつくりましょう。
- 期日:8月2日(土曜日)
- 時間:10:00~15:00
- 場所:講座室
- 対象:1日ご参加できる方
※事前にお申し込みください。
※材料費が必要となります。
実技講座(事前申込:抽選)

日本画体験実技講座
日本画家を講師にお迎えし、日本画の制作を行います。
初心者の方もぜひご参加ください。
- 期日:1~3月頃
- 時間:10:00~16:00
- 場所:講座室
- 定員:16名程度
※材料費が必要となります。
コンサート・公演(当日先着順)

第36回トワイライトコンサート
夕暮れの館内に響く美しい音色をお楽しみください。
- 期日:9~10月頃
- 時間:17:00~
- 場所:エントランスロビー
- 定員:200名程度

新春邦楽コンサート
雅和楽器の演奏で新しい年を迎えましょう。
- 期日:1月頃
- 時間:11:00~、14:00~
- 場所:エントランスロビー
- 定員:200名程度

茨城県警察音楽隊ふれあいコンサート
北茨城市内中学校の吹奏楽部との合同演奏会です。
- 期日:未定
- 時間:11:00~
- 場所:エントランスロビー
- 定員:200名程度

五浦寄席
社会人落語家による落語をお楽しみください。
- 期日:12月7日(日曜日)
- 時間:11:00~、14:00~
- 場所:講堂
- 定員:100名程度
鑑賞

岡倉天心記念室 障壁画ツアー
普段は入れない天心の書斎(復元)に上がり、学芸員の解説を聞きながら書斎を飾る障壁画を間近で見られます。
- 期日:6月29日(土曜日)、11月8日(土曜日)、1月18日(日曜日)
- 時間:各日10:00~11:00
- 定員:先着30名
※要当日企画展入場券・常設展入場券

展覧会担当者によるギャラリートーク
各展覧会の担当者が、企画展示室において展覧会の見どころや作品について解説します。開催日時は各企画展チラシ、または、ホームページや公式SNSでお知らせいたします。
※要当日企画展入場券

来て・見て・発見! アートツアーfor kids
日本画の材料を使った制作体験をしたり、スタッフと一緒に展覧会を見てまわったりしながら日本画の魅力を見つけてみませんか。東京美術学校の校服(複製)の試着体験もあります。
- 期日
- 5月17日(土曜日)※4月18日(金曜日)から受付
- 7月19日(土曜日)※6月20日(金曜日)から受付
- 9月27日(土曜日)※8月29日(金曜日)から受付
- 時間:各日10:00~12:00
- 場所:企画展示室、岡倉天心記念室、講座室など
- 定員:各日 小中学生と保護者5組(1組4名まで)
※保護者は要企画展入場券