このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
文字サイズ
色合い

本日 5月1日(木)の開館状況

クリックすると、各館の案内がご覧いただけます。

トップ当館について> 運営方針

運営方針

天心記念五浦美術館は

正式名称を「茨城県近代美術館天心記念五浦分館」といい、茨城県水戸市にある茨城県近代美術館の分館です。通称を「茨城県天心記念五浦美術館」として茨城県北茨城市に建っています。

天心記念五浦分館(天心記念五浦美術館)の事業方針

1 設立の目的

茨城県天心記念五浦美術館(五浦分館)は、近代日本画を育んだ五浦地域の歴史的背景を踏まえ、ゆとりやうるおいのある文化的環境の整備を求める県民の要望に応えるため、岡倉天心や、横山大観をはじめとする五浦の作家たちの業績を紹介するとともに、美術鑑賞の機会や日本美術の情報を広く発信するなど、本県文化及び県北地域の振興に寄与することを目的とする。

2 基本方針

  1. 岡倉天心や、横山大観をはじめとする五浦の作家を顕彰する。
  2. 近代日本画を中心に、日本・東洋の伝統美術から現代の多様な日本画表現の鑑賞の場とする。
  3. 岡倉天心関連資料の収集に加え、天心の業績に関する調査・研究を進め、その成果や日本美術に関する情報を発信する。
  4. 多様な文化活動が展開できる場とする。
  5. 初めて美術に出会う子どもたちの感性を醸成する場とする。

掲載日 令和6年12月20日