このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
文字サイズ
色合い

本日 5月1日(木)の開館状況

クリックすると、各館の案内がご覧いただけます。

トップ利用案内申請・申込> 岡倉天心に関する写真利用

岡倉天心に関する写真利用

岡倉天心肖像写真および英文著作の利用について

 

当館が所蔵する岡倉天心肖像写真および天心の英文著作(「東洋の理想」「日本の覚醒」「茶の本」)の画像を、パブリック・ドメインとして公開します。これらの画像を利用する際には当館に申請していただく必要はありません。どなたでも自由にダウンロードし、営利・非営利の目的を問わず無料で利用することができますので、是非ご活用ください。
なお利用に際しては、下記事項をご確認ください。

利用に関するお願い

  • 公開画像は、第三者が著作権やその他の権利を有している場合があります。その場合は利用者の責任で、権利保有者から利用の許諾を得てください。当館は利用者が行う一切の行為について責任を負いません。
  • 公開画像の編集(トリミング等)は当館の許可なく自由に行うことができますが、著作人格権の侵害にあたる場合がございますので、利用者の責任で行ってください。当館は利用者が行う一切の行為について責任を負いません。
  • 本ページ以外で公開している画像は無断で利用できません。本ページ以外に掲載された画像の利用を希望される場合は必ずご連絡ください。
  • 茨城県天心記念五浦美術館が所蔵している旨を可能な範囲で表記してください。
  • 当館の調査研究、普及活動のために、画像利用の成果物(出版物等)を1部ご恵贈ください。

お問い合わせ先

〒319-1703
北茨城市大津町椿2083
茨城県天心記念五浦美術館 画像貸出担当
TEL: 0293-46-5311

  • ボストン美術館での岡倉天心(明治38年頃)
    ボストン美術館での岡倉天心
    (明治38年頃)

  • ボストン美術館での岡倉天心(明治38年頃)
    ボストン美術館での岡倉天心
    (明治38年頃)

 

  • 釣姿の岡倉天心(五浦にて)(明治40~41年頃)
    釣姿の岡倉天心(五浦にて)
    (明治40~41年頃)

  • 「東洋の理想(原題:The Ideal of the East)」(明治36年)
    「東洋の理想(原題:The Ideal of the East)」
    (明治36年)

  • 「日本の覚醒(原題:The Awaking of Japan)」(明治37年)
    「日本の覚醒(原題:The Awaking of Japan)」
    (明治37年)

  • 「茶の本(原題:The Book of Tea)」(明治39年)
    「茶の本(原題:The Book of Tea)」
    (明治39年)


掲載日 令和6年11月6日