このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
文字サイズ
色合い

本日 5月1日(木)の開館状況

クリックすると、各館の案内がご覧いただけます。

トップ年間スケジュール> 令和7年度年間スケジュール

令和7年度年間スケジュール

企画展

令和7年度(2025年4月26日~26年3月)

2025年2月21日(金曜日)~2025年4月20日(日曜日)

奥原晴湖と近代の南画

水墨を基調に山水や花鳥を描き、漢詩を添えて理想の世界を表す南画。古河市出身の奥原晴湖(1837-1913)を中心に、同時代の作家や小川芋銭など近代の南画も併せて展示し、その魅力をご紹介します。

歌川国芳「江戸自慢程好仕入 ごばん嶋」弘化4~嘉永元年(1847-1848) 個人蔵

2025年4月26日(土曜日)~6月8日(日曜日)

浮世絵展 ―隅田川でたどる江戸の暮らしと文化―

北茨城市出身のコレクターによる浮世絵のプライベートコレクションを紹介します。歌川広重をはじめ、歌川国貞や歌川国芳、明治時代の小林清親まで、江戸の暮らしと文化を伝える浮世絵約250点を展示します。

歌川国芳の「江戸自慢程好仕入 ごばん嶋」

歌川国芳「江戸自慢程好仕入 ごばん嶋」

弘化4~嘉永元年(1847-1848) 

個人蔵

2025年6月21日(土曜日)~7月21日(月曜日・祝日)

再興第109回院展 茨城五浦展

再興第109回院展の出品作から、日本美術院同人の作品をはじめ、日本美術院賞、奨励賞天心記念茨城賞などの各賞受賞作品や茨城ゆかりの画家などの作品を紹介します。

山浦めぐみの「A sight-45-」

第30回天心記念茨城賞 山浦めぐみ「A sight-45-」

令和6年(2024) 

個人蔵

※2025年7月25日(金曜日)~8月31日(日曜日)

空調工事のため展示室B・Cは閉室いたします。
工期は変更になる場合があります。

2025年7月26日(土曜日)~8月31日(日曜日)

グルメ展 ―食、自然、豊かなアート―

日本画、油彩画、水彩画、浮世絵など幅広いジャンルから、食に係る作品を紹介します。それぞれの作品を味わうと当時に、食材を生み出す豊かな自然環境や人と人とをつなげる「食の魅力」を再認識する展覧会です。

小田野尚之の「クリームソーダ」

小田野尚之「クリームソーダ」

平成16年(2004)

 個人蔵

2025年9月12日(金曜日)~10月26日(日曜日)

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展

~お化けたちはこうして生まれた~
日本に妖怪文化を定着させた漫画家・水木しげる。本展では、水木しげるの妖怪画100点を一挙公開し、妖怪たちがどのように描かれてきたかを紐解きます。

水木しげるの「がしゃどくろ」

「がしゃどくろ」

©水木プロダクション

2025年11月1日(土曜日)~12月20日(土曜日)

パステルカラーな気分

柔らかな色彩の「パステルカラー」は、もとはパステルという西洋の画材に由来する色ですが、現在はインテリアやファッションなどでも人気がある色です。本展では、パステルカラーで描かれている様々な絵画の魅力に迫ります。

小野竹喬の「武陵桃源」(右隻)

小野竹喬「武陵桃源」(右隻)

大正7年頃(c.1918) 

茨城県近代美術館蔵

※2025年12月23日(火曜日)~2026年2月8日(日曜日)

空調工事のため展示室A・B・Cは閉室いたします。
工期は変更になる場合があります。

2026年1月2日(金曜日)~2月8日(日曜日)

体験プログラム 日本画ってなぁに?

当館の普及教材「日本画トランク」を使った体験プログラムを館内各所で実施します。参加は無料です。

2026年2月11日(水曜日・祝日)~

生誕150年記念 木村武山展

木村武山生誕150周年を記念し、約50点の武山作品を2期に分けて紹介します。院展等への出品作に加え、これまで知られてこなかった作品も多数紹介します。武山の魅力を堪能できるまたとない機会です。

木村武山の「花鳥十題の内 雨中の柿」

木村武山「花鳥十題の内 雨中の柿」

大正9年(1920) 

個人蔵

 

岡倉天心記念室

  • [常設展示]
    近代日本美術の発展につくした天心の生涯を書簡や遺品などにより紹介しています。
  • [テーマ展示]
    テーマを設けて天心の業績を収蔵資料により紹介しています。年間に2回程度、テーマを変えて展示替えします。
  • [作品展示]
    横山大観・下村観山・菱田春草・木村武山ら天心の指導を受けた五浦ゆかりの画家たちの作品を展示しています。およそ2か月毎の展示替えにより、各回46作品を紹介します。

令和6年度 第5回作品展示 2025年3月18日(火曜日)~6月1日(日曜日)

木村武山「烏骨鶏うこっけい」ほか

第1回作品展示 2025年6月3日(火曜日)~8月17日(日曜日)

横山大観「樹下美人」ほか

第2回作品展示 2025年8月19日(火曜日)~10月19日(日曜日)

岡倉天心「驢馬ろばと人物」ほか

第3回作品展示 2025年10月21日(火曜日)~12月14日(日曜日)

菱田春草「秋溪」横山大観「飛泉」ほか

第4回作品展示 2025年12月16日(火曜日)~2026年3月15日(日曜日)

木村武山「弁財天」ほか

第5回作品展示 2026年3月17日(火曜日)~

菱田春草「普賢菩薩」ほか

ギャラリー展(観覧無料)

2025年11月19日(水曜日)~24日(月曜日・祝日)

第41回北茨城市美術文芸展覧会

2025年12月5日(金曜日)~10日(水曜日)

令和7年度 第34回北茨城市小中学校美術展覧会

2025年12月14日(日曜日)~20日(土曜日)

令和7年度 県北地区高等学校合同美術展


掲載日 令和6年11月6日