
過去のテーマ展示
会期 | テーマ |
---|---|
平成20年4月18日(金)~10月1日(水) |
新発見! 大橋雅彦(郁太郎)関係天心資料 |
平成20年10月2日(木)~平成21年3月31日(火) |
天心筆『霊照女の事』をめぐって |
1回目:平成21年4月1日(水)~9月30日(水) 2回目:平成21年10月1日(木)~平成22年4月28日(水) |
ブリンクリー『ジャパン』誌と天心の作品解説 |
平成22年4月29日(木)〜11月28日(日) | 早崎稉吉の中国旅行―史跡写真をめぐって― |
平成22年11月30日(火)〜平成24年3月31日(土) ※平成23年3月12日(土)〜10月31日(月)は休み |
早崎稉吉の中国旅行―史跡写真をめぐって― (II) |
平成24年4月1日(日)〜12月28日(金) | 古写真に見る六角堂 |
平成25年1月2日(水)〜平成26年6月13日(金) | 岡倉天心邸書斎欄間絵(らんまえ) |
平成26年6月14日(土)〜平成27年2月22日(日) | タゴールと五浦 |
平成27年2月24日(火)~9月1日(火) | 天心の「浮世絵概説」 |
平成27年9月2日(水)~平成28年3月31日(木) | 天心の弟岡倉由三郎Ⅰ 英語学者としての活動 |
平成28年4月1日(金)~9月30日(金) | 天心の弟岡倉由三郎Ⅱ 海外での日本文化紹介 |
平成28年10月1日(土)~平成29年5月31日(水) | 仏像を守り抜いた男 新納忠之介 〜新納の修復事業〜 |
平成29年6月1日(木)~11月30日(木) | 仏像を守り抜いた男 新納忠之介 〜新納忠之介と天心〜 |
平成29年12月1日(金)~平成30年6月17日(日) | 仏像を守り抜いた男 新納忠之介 〜新納の国際的な活動〜 |
平成30年6月19日(火)~12月24日(月) | 仏像を守り抜いた男 新納忠之介 〜東京美術学校時代〜 |
平成30年12月25日(火)~令和元年6月23日(日) | 横山大観と小野金次 |
令和元年6月25日(火)~8月25日(日) | 「絵画における近代の諸問題」から『茶の本』へ |
令和元年12月24日(火)~令和2年7月31日(金) | 岡倉天心全集のあゆみ |
令和3年4月24日(土)~6月20日(日) | 震災復興特別展示「平潟港と八大龍王画」 |
令和3年6月22日(火)~12月26日(日) | ボストン美術館の富田幸次郎 |
令和3年12月28日(火)~令和4年7月3日(日) | 新納忠之介による仏像調査について |
令和4年7月5日(火)~令和5年1月15日(日) | 雨華庵の松 酒井抱一を偲んで |