茨城県天心記念五浦美術館の概要

ホーム > 展覧会> 企画展
QRコード携帯電話でも当館の情報をご覧になれます。
左のQRコードを携帯電話で読み込んでアクセスして下さい。

アドビリーダー
*PDFファイルをご覧になるには、アドビリーダーが必要です。お持ちでない場合は、上のバナーのリンク先からダウンロードして下さい。

企画展

令和4年10月8日(土)~11月27日(日)
開館25周年記念展Ⅲ
再興院展の立役者 齋藤隆三

齋藤隆三(さいとう りゅうぞう、1875-1961)は茨城県守谷市出身の歴史家で、郷土・守谷では“博士”の愛称で親しまれています。近世史の研究者であった齋藤は数多くの著作を手がける傍ら、五浦を拠点としていた岡倉天心や横山大観、菱田春草らと交流し、彼らの活動を支援します。特に天心の創始した日本美術院の再興をはかるべく、大正3年(1914)には発起人の一人となり、その後、半世紀近く大観らとともに再興日本美術院の経営に携わりました。
本展は、そのような再興日本美術院の立役者である齋藤にスポットを当て近代日本美術史を改めて振り返る全国初の展覧会です。初公開を含む齋藤旧蔵品を中心に、齋藤と交流のあった大観や小川芋銭、そして再興日本美術院の歴史を彩った作品を紹介しながら、その歩みをたどります。
そのほか、歴史家としての業績や、齋藤の愛した水戸ゆかりの近世絵画等、県ゆかりの古美術との関連についてもあわせて紹介します。

会期 令和4年10月8日(土)~11月27日(日)
休館日 月曜日
ただし10月10日(月・祝)は開館、翌10月11日(火)は休館
開館時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)
入場料 一般840(730)円/満70歳以上420(360)円/高大生630(520)円/小中生320(210)円
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳又は指定難病特定医療費受給者証等を持参の方および付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料
※土曜日は高校生以下無料
※10月15日(土)は満70歳以上無料
※11月13日(日)県民の日は全ての方が無料
主催 茨城県天心記念五浦美術館
協力 公益財団法人 日本美術院
後援 朝日新聞水戸総局/茨城新聞社/株式会社茨城放送/NHK水戸放送局/産経新聞社水戸支局/東京新聞水戸支局/毎日新聞水戸支局/読売新聞水戸支局/北茨城市/北茨城市教育委員会/守谷市/守谷市教育委員会
助成
芸術文化振興基金助成事業芸術文化振興基金/公益財団法人 三菱UFJ信託地域文化財団

>>プレスリリースはこちら(PDF形式)
>>チラシはこちら(PDF形式)
>>イベントチラシはこちら(PDF形式)

齋藤隆三
齋藤隆三肖像

 

展示構成

第1章 齋藤隆三の功績と著作
                 

齋藤隆三の著作を通じて、歴史家としての功績を紹介します。現在の茨城県常総市出身の歌人・小説家である長塚節(たかし)との交友についても紹介するほか、齋藤のライフワークとなった岡倉天心の顕彰活動についても取り上げます。

 

第2章 五浦芸苑 天心たちとの出会い

横山大観、菱田春草の五浦時代(明治39~41年)から、齋藤と五浦の作家たちとの交流が始まりました。本章では、五浦で描かれた大観たちの作品を中心に紹介し、様々なエピソードとともにその交友を示します。

 

第3章 齋藤隆三、再興日本美術院を語る

日本美術院再興以降(大正3年~)の大観や下村観山、安田靫彦(ゆきひこ)らの代表作をはじめ、齋藤ゆかりの作品資料を展示します。『日本美術院史』の著者・齋藤隆三を語り部に、改めて再興日本美術院の歴史を振り返ります。

 

第4章 無古今 齋藤隆三と茨城の古美術

最終章では、齋藤と茨城の古美術の関係について紹介し、県ゆかりの美術品の紹介に努めた齋藤の功績を取り上げます。

 

横山大観「鶉」
大観“代表作ならぬ代表作”
横山大観「鶉」大正14年(1925)
水野美術館
※展示期間:11月1日(火)〜11月27日(日)
小林古径「機織」
清新端正、厳粛な至上美
小林古径「機織」大正15年(1926)
東京国立近代美術館蔵
下村観山「大原御幸」(部分)
五浦時代の観山“三大傑作”のひとつ
下村観山「大原御幸」(部分)明治41年(1908)
東京国立近代美術館蔵
小川芋銭「肉案」
齋藤の愛した“大痴”芋銭の世界
小川芋銭「肉案」大正6年(1917)
茨城県近代美術館蔵
冨田溪仙「淀城」
海外で紹介された溪仙の逸品
冨田溪仙「淀城」昭和5年(1930)
個人蔵
川端龍子「胎蔵」
龍子、幻の院展出品作公開
川端龍子「胎蔵」大正12年(1923)
個人蔵
「十六羅漢像(第七尊者)」
日本美術院の遠足会で小川芋銭らと拝観
「十六羅漢像(第七尊者)」鎌倉時代
金龍寺蔵
※展示期間:10月8日(土)〜10月30日(日)

 

会期中のイベント
講演会「齋藤隆三と横山大観・菱田春草の交友」
講師 鶴見香織 氏(東京国立近代美術館 主任研究員)
日時 10月30日(日) 13:30~ (約40分)
定員 57名 ※要事前申込(抽選制)
会場 茨城県天心記念五浦美術館 講堂
>>くわしくはこちら

 

担当学芸員によるギャラリートーク
日時 10月10日(月・祝)、11月20日(日) 各日13:30~ (約40分)
定員 なし ※申込不要、要企画展チケット
会場 茨城県天心記念五浦美術館 展示室
>>くわしくはこちら

 

日本画実技講座
講師 斎藤竜太 氏(日本美術院院友・齋藤隆三令孫)
日時 11月3日(木・祝)、4日(金) 10:00~16:00
定員 2日間参加できる方10名 ※要事前申込(抽選制)
会場 茨城県天心記念五浦美術館 講座室
参加費 材料費および企画展チケットが必要です
>>くわしくはこちら

 

来て・見て・発見!アートツアー for kids

美術館職員と一緒に展覧会を見て回り、作品の前で気になることを話し合って絵の見方を深める活動です。ミニ制作体験もあります。

日時 10月29日(土) 10:00〜12:00
対象 小中学生とその保護者
定員 5組(1組4名まで) ※要事前申込(先着順)
会場 茨城県天心記念五浦美術館 展示室および講座室
参加費 小中学生無料 ※保護者のみ企画展入場券が必要です。
>>くわしくはこちら

 

校服試着体験
日時 11月19日(土)、20日(日) 10:00〜11:00
定員 各日10名 ※要企画展チケット、当日整理券配布
会場 茨城県天心記念五浦美術館 岡倉天心記念室
>>くわしくはこちら

 

トワイライトコンサート
出演 矢口真由美(ソプラノ)、大峰真衣(ピアノ)
日時 11月26日(土) 17:00〜 (約60分)
定員 100名 ※要事前申込(先着順)、要企画展チケット
会場 茨城県天心記念五浦美術館 エントランスロビー
>>くわしくはこちら

 

映画会
日時 10月9日(日)「パリ・ルーブル美術館の秘密」1990年/カラー/フランス
11月6日(日)「アルジャーノンに花束を」2006年/カラー/フランス・スイス
12月11日(日)「サンタクロースになった少年」2007年/カラー/フィンランド
各日とも10:00~
会場 講堂
定員 57名 参加無料、要事前申込(先着順)
>>くわしくはこちら
このページの先頭へ